丸い頭になりますように

重度の斜頭症の次女の、ヘルメット治療の記録

ごあいさつ&別サイトの紹介

こんにちは。

 

次女のヘルメット治療が無事終わり、当ブログでの記録も終わりにしようと思います。

 

今まで訪問してくださった方、どうもありがとうございました。

 

今後は治療とは関係のないブログ(子ども、語学、仕事系)を運営していきますので、興味のある方はのぞいていただけたら嬉しいです。

 

e-blog

https://e-bloglife.com/

 

 

日中英トライリンガル子育て

ゆるい子育て記録のブログ。

 

elly-m.hatenablog.com

 

 

良いご縁がありますように。

三女誕生。ヘルメット治療はもうしない!

2019年2月に三女が生まれました。

生まれたとき、頭の形は問題ありませんでした(次女もそもそもそうだったはず…)。

「今度は絶対に斜頭症にしない!」「ヘルメット治療はしない!」と決意し、次女のときの反省点だった、添い乳の向きや、腕枕には大いに気をつけました。

やはり向き癖はあったので、特に夫はかなり気を配り、三女の向き癖をこまめに直していました。

 

そして現在0歳8ヵ月の三女の頭がこれ ↓

f:id:elly-m:20191017103308j:plain

治療などまったく必要を感じない、丸い頭になってくれました。 

ここまでくれば大丈夫かな。 

 

これからお子さんが生まれるという方、生まれてから3ヵ月くらいの、頭の柔らかい時期は、くれぐれも向き癖や腕枕に注意してくださいね。

 

私は知らなかったけど、赤ちゃんの向き癖や絶壁を防ぐ枕やクッションもいろいろあるようです↓

 

 

次女2歳半になりました。現在の頭の形は…

こんにちは。ヘルメット治療卒業後、久しぶりの更新です。

このブログを放置していた間も、訪問してくださる方が毎日いたようで驚いています。同じ悩みを持つ方たちの参考になればと、その後の次女の頭の様子を報告したいと思います。

 

早いもので、次女は2歳半になりました。そしてヘルメット治療をしていたことなど私も夫も忘れてしまうくらい、頭の形を気にすることはなくなりました。

 

今の次女の頭です(右上↓)。

f:id:elly-m:20191017005737j:plain

生まれつきの頭蓋骨のでっぱりは触ると分かりますが、見た目では髪の毛で隠れるレベル。

もしヘルメット治療をしていなかったら、どれくらい自然に治ったのか。それを比較検証することはできませんが、もし今も気になるレベルのままだったら、間違いなく治療しなかったことを後悔していたでしょう。

 

2年前、同じく子ども(0歳)の頭の形で悩んでいた友人がいましたが(本人には言えなかったけど、うちの次女よりもひどい斜頭でした)、彼女はヘルメット治療はしないと言っていました。もしまた彼女に会う機会があれば、どれぐらい自然に治ったのか、教えてもらいたいと思っています。

 

ヘルメット治療を終えた後も、児童館などでスターバンドをしているお子さんを2~3人見かけました。「うちの子も昔、治療していました」と話しかけるととても喜んでくれて、次女の頭の形も褒めてくれました。

 

今後も、何か頭の形やヘルメット治療に関して役に立ちそうな情報があれば、細々とではありますが、ブログを更新していきます。

測定5回目(21週目)AHS卒業

前回の投稿で書いたオデコの赤身は、ヘルメットを自力で削ったおかげでその後すぐに改善。

そして4週間ぶりのフォローアップに行ってきました。

 

削ったことも別に怒られず(笑)、スキャンも2回で成功。

 

結果、4週間前からわずかに改善。もう頭の成長具合からして、このくらいが妥当でしょうとのこと。

 

数値的にも軽度1にさらに近づいたので、AHSは卒業となりました。

 

最後にいただいたスキャンデータ。重ねて透かして見ると、変化がよく分かります。

f:id:elly-m:20171208205342j:plain

左のオデコと、右の後頭部の成長がきちんと抑えられていて、ここまで見事なのはヘルメットのおかげだと思います。

f:id:elly-m:20171208205359j:plain

f:id:elly-m:20171208205416j:plain

卒業となると感慨深いものがあり、最後はスタッフの方の優しい言葉に思わずウルっときてしまいました。

 

AHSは卒業ですが、年内はヘルメット装着を続け、終了にしようと思います。

半日お休み

治療を開始して20週間(約4ヶ月半)。

大きなトラブルもなく来ましたが、ここ数日オデコの赤身が目立つように。

f:id:elly-m:20171201204555j:plain

治らないので、初めて日中、がっつりヘルメットはお休みしました。

最後の最後に頭が急成長したのでしょうか。

 

12月はAHSも我が家も多忙で都合がつかず、次のフォローアップは2週間後の予定。

さすがにこの状態はマズいので、何とか来週、ヘルメット調整をしてもらうことに。

 

少し自力でスポンジを削り(本当はダメ)、チューブタイと緩めの装着で様子見です。

夏と冬の違い

夏の間は手入れが大変だったヘルメットの内側の汚れ。

 

涼しくなって汗の量が減り、まったく汚れ知らずになりました。

f:id:elly-m:20180131050455j:plain

前回AHSで汚れを削り落としてから、ほとんど汚れていません。

季節によってこんなに違うものなのですね。

 

測定4回目(17週目)

4週間ぶりのフォローアップ。

ヘルメット装着が日常的すぎて、もはやほとんど意識していないので、本当にあっという間に感じます。

 

この日は長女が気管支炎のため、私と次女だけでAHSのオフィスへ。

 

スキャンの時はやはり泣きましたが、赤ちゃんせんべいを持たせる&鏡を見せるのW作戦で無事成功。

 

結果、また少し改善していました。

f:id:elly-m:20171112124720j:plain

もう月齢9ヶ月になるので、頭の成長具合からするとこんなものでしょう。

f:id:elly-m:20171112124750j:plain

頭囲はほとんど変わっていないのに、斜頭レベルは、前回の軽中度2 から更に1.5 くらいになっていました。

 

次回でいよいよAHSは卒業とのこと。嬉しいことなのに、何だか少し寂しいです。

 

もう見た目にも満足のいく形になりましたが、欲を出して、少しでも丸い頭で卒業したいです。